(1)本文中の下線①によって発生するおそれのある,情報漏えいにつながる問題を,40字以内で答えよ。
(2)本文中の下線②について,盗聴による情報漏えいリスクを低減させる運用上の改善策を,30字以内で答えよ。
(1)本文中の下線③が検知される手順はどれか。表1,2中の手順の番号で答えよ。
(2)表1,2中の a ~ d に入れる適切な字句を解答群の中から選び,記号で答えよ。
(3)表2中の下線④について,メール内容の暗号化に公開鍵暗号ではなく共通鍵暗号を利用する理由を,20字以内で答えよ。
本文中の下線⑤について,電子証明書の正当性の検証に必要となる鍵の種類を解答群の中から選び,記号で答えよ。