S社は,家庭向けの体重計,血圧計,活動量計などの健康機器を製造販売している会社である。競合する他社との差別化を図るために,クラウドサービスを使った健康管理サービス(以下,本サービスという)の提供を検討している。例えば,健康機器で計測したデータ(以下,計測データという)を本サービスで管理して,スマートフォン(以下,スマホという)のアプリケーションプログラム(以下,アプリという)で計測データを確認できるようにすることを考えている。開発部のT君を中心に,本サービスを設計することになった。 T君は,本サービスのアーキテクチャを検討し,クラウドサービス上に健康機器やアプリから呼ばれるWebAPIを用意し,そのWebAPIを介して,計測データのアップロードや確認を行う方式を採用することにした。
設問1 表1中の下線①について,健康機器に送る必要があるユーザ情報を全て答えよ。
設問2 本文中の下線②の認証方式を採用する際に,セキュリティ上必要となる重要な設計方針を,本文中の字句を用いて35字以内で述べよ。また,その設計方針が必要な理由を20字以内で述べよ。
設問3 体重計で利用するWebAPIの仕様について,(1)~(4)に答えよ。
(1) 表3中のaに入れる適切なAPI名を答えよ。
(2) 表3中のb,cに入れるURIを解答群の中から選び,記号で答えよ。
(3) 表3中のd,eに入れる適切なHTTPメソッドを答えよ。
(4) 表3中のf,gに入れる適切な字句を答えよ。
設問4 リクエストのボディ部が{"nickname":""} で"ユーザ登録"WebAPIが呼ばれた場合,どのような結果を返せばよいか。20字以内で述べよ。