(1) 本文中の下線①で,Yさんが被疑PCをネットワークから切り離した目的を20字以内で述べよ。
(2) 本文中の下線②で,不審なプロセスが特定のサーバとの通信に失敗した理由を20字以内で述べよ。
(3) 本文中の aに入れる適切な字句を,図1中の構成機器の名称で答えよ。
(1) 表2中の bに入れる適切な字句を解答群の中から選び,記号で答えよ。
(2) 本文中の c, dに入れる適切な字句を,それぞれ20字以内で答えよ。
(3) 本文中の下線③の水飲み場攻撃では,どこかにあらかじめ仕込んでおいたマルウェアをダウンロードするように仕向ける。マルウェアはどこに仕込まれる可能性が高いか,適切な内容を解答群の中から選び,記号で答えよ。 解答群 ア P社従業員がよく利用するサイト イ P社従業員の利用が少ないサイト ウ P社のプロキシサーバ エ P社のメールサーバ
(4) 本文中の下線④で,C&Cサーバが URLフィルタリング機能でアクセスが遮断されないサイトに設置された場合,マルウェアがどのような機能を備えていると対策を回避されてしまうか,適切な内容を解答群の中から選び,記号で答えよ。
(5) 本文中の下線⑤で,P社従業員が不審なメールに気付いた場合,不審なメールに添付されているファイルを展開したり実行したりすることなくとるべき行動として,適切な内容を解答群の中から選び,記号で答えよ。